ここでは、UOサーバーソフトとして自分達で使ってみて、解りやすくて便利なTUSsvrの導入方法を紹介します。
TusSvr の設定方法 [導入編]
提供、製作者 by.
DOKU 1999.07.22
【始めに】
Ultima Online で 楽しまれた方は大勢いると思いますが、
既にアカウントブロックされた方も、また大勢いるでしょうね。
手元に残った CD をただ埃を積もらせておくのは、非常にもったいないです。
このサーバーソフトを導入する事で、一切課金がかからず、
思いっきり Ultima の世界に浸れます。(^^;
憧れのサーバー管理者にもなれますし、思い通りの世界を創る事も可能です。
ただ、英語ソフトと言う事に加え、ソフトの性格にもよるのですが、
設置自体が難しくて「面白そう!」と思いつつも、導入を諦めかけている方のために、
サーバー導入部を作成する事になりました。
是非、TUS Server を導入して Ultima Offline を楽しんでみてください。
略して UO あら (^^; 同じですね。
オンラインでは得られなかった、新たな楽しみが得られる事を期待して...
【準備】
http://www.menasoft.com/tus/
より下記のFileを落としてください。
tussvr.zip TUSsvrサーバー本体
tusacct.zip アカウントファイル
tusworld.zip ワールドデータ
この3つは最低限必要です。
その他に
tushog.zip ワールドデータやキャラクターを操作する Tool (The Hand of God)
speech.zip スピーチファイル
も一緒に落としてください。
・MFC.DLL の関係で、tushog.zip が、うまく動作しない場合は、
tushog_s.zip を使用してください。
・Ultima Online をインストールして、Internet に接続後、
普通に起動すると、AutoPatch が当たります。
これは、絶対必要です。
・Patch を当てないとTUS Server (tusSvr.exe) が、
必要とするファイルが生成されません!
これで、下準備は整いました。
【1.ファイルの解凍と設置】
・それぞれ解凍したファイルを下記の様に構築してください。
\<TUSsvr> -------------- tussvr.zip , tusacct.zip , tushog.zip
\\<save> ------ tusworld.zip
\\<Speech> ---- speech.zip
・少々解りづらいですが、要は TUSsvrと言うフォルダを作成して
tussvr.zip , tusacct.zip , tushog.zip の3つの圧縮ファイルを
解凍して放り込みます。
・更にサブフォルダ <save>と<Speech>を作成して、それぞれのフォルダに
tusworld.zip と speech.zip を解凍して放り込めば良いわけです。
【2.アカウントの設定】
・tusacct.scp を開いてみてください。
(単なるテキストファイルなのでメモ帳で、編集出来ます)
これは、ログインする人のアカウントデータです。
どの様に書けばよいかは、注釈が書いてありますので適当に (オイオイ (^^; )
『設定例』
下記を tusacct.scp に書き加えてください。
この時、LEVEL は、4,5,6 にしないと The Hand of God (HOG.EXE) が、
使用出来ません。
PRIV は、取り敢えず Player で十分でしょう。
下記の例を参考に最下段に追加してください。
[DOKU] // アカウント名
PASSWORD=123 // パスワード
PRIV=0 // ログイン属性 (この例では、Player)
LEVEL=4 // コマンド許可レベル (この例では GM コマンド正式許可)
・編集した tusacct.scp を Save してアカウントの設定は、終了です。
・通常は、上記設定例の右側の日本語注釈は、入力しません。
注釈も入れたい場合は、上記設定例の様に半角「//」を直前に挿入してください。
・全権限を駆使したい場合は、下記の様に設定してください。(^^
[DOKU] // アカウント名
PASSWORD=123 // パスワード
PRIV=3 // ログイン属性 (この例では、GM + 管理者)
LEVEL=6 // コマンド許可レベル (この例では GM + 管理者)
【3.初期設定ファイルの設定】
・tus.ini は、TUS Server (tusSvr.exe) の設定ファイルです。
これは、間違えないように編集しないと、サーバーが立ち上がりませんよ!
・The Hand of God (HOG.EXE) を起動してみてください。
Settings and Info と言うタブが有りますね。
このタブの中の [Configure Server] ボタンを押せば tus.ini を編集出来ます。
・内容が解る方は、tus.ini をメモ帳などを使用して直接編集しても構いませんよ!
★最低限必要な設定項目のみ説明します。
(ちゅ〜か他は良くわかっていません) (^^;
Server Name 適当なサーバー名を付けましょう!
Port 2593
IP Address 127.0.0.1 (ローカルIPアドレス 自分自身を示します)
UO Files Location Ultima Online を Install した場所
Save Path save フォルダの場所
Account TUSsvr フォルダ内の tusacct.scp を指定します。
Speech Files Speech フォルダの場所
★その他 (デフォルト状態で構いませんよ)
Save Period AutoSave の時間 (デフォルトでは15分です)
Bank Max # Items Bank に置ける最高アイテム数 (1000 Items)
Bank Max Weight Bank に置ける最高重量値 (400 Weight)
『設定例』
UO Files Location C:\UO\
Save Path C:\TUSsvr\save\
Account File C:\TUSsvr\tusacct.scp
Speech Files C:\TUSsvr\Speech\
・以上の設定が終了したら、[Save] ボタンを押してください。
・この時点では、サーバーが立ち上がっていませんので、エラーが表示されますが、
無視して [OK] を押してください。
・Patch の設定がきちんと登録されていれば、次回からはサーバーを立ち上げた
状態で編集しても構いません。(この場合エラーは表示されなくなります)
【4.起動ランチャーの設定】
・The Hand of God (HOG.EXE) は、起動していますよね。
・Client Launcher と言うタブが有りますね。
・[New] と言うボタンを押してください。
・Account information を入力しましょう!
『設定例』
Name 適当な名前を付けて構いませんが、アカウント名と
同じにした方が、わかり易いと思います。
IP 127.0.0.1
Port 2593
Account tusacct.scp で、設定したアカウント名
Password tusacct.scp で、設定したパスワード
・以上の設定が終了したら、[Done] ボタンを押してください。
・Accounts の所に設定した Name が表示されれば完了です。
【5.サーバーの起動】
・以上設定が全て済んだら、いよいよ立ち上げてみましょう!
・TUS Server (tusSvr.exe) を起動してください。
・ここまでの設定をきちんとしていれば、問題なく立ち上がるはずです。
・立ち上がらない場合は、もう一度設定を確認してください。
・初回起動時には、一部エラーが、表示されますが、
次回からはエラーは、出ないはずです。
・The Hand of God (HOG.EXE) - Client Launcher の設定したAccounts を選択して
[Launch] ボタンを押しましょう!
・Ultima Online が、起動しましたね?
・登録したアカウントで、無事に入れましたか?
・The Hand of God (HOG.EXE) が、うまく動作するか、General と言うタブの
World - [Dry][Rain][Snow] ボタンを押してみましょう!
どうです?UOの天候が変化しますよね?
えっ!ダメ〜!? あとは、各自努力してください。(爆!!!!
・tus.ini で設定された内容が、デフォルトで起動しますが、
The Hand of God (HOG.EXE)を使用して色々設定変更可能ですよ!
・無事に起動出来たら、いじり倒して遊びましょう。
好みの武器や防具も簡単に出現させられるし、UO の世界の何処にでも
一瞬でワープ出来ますよ。
・更に好きな NPC をいくらでも出現させる事が出来ます。
・無事にUOの世界に入れたら、UO の中で /GM と入力すれば即 GM になれるし
/Admin と入力すれば Admin 権限のキャラになれますよ!
もちろん The Hand of God (HOG.EXE) でも操作出来ます。
初めから GM 権限 (PRIV=2) で入られた場合 /GM は、必要有りませんね。(^^;
ついでに、私に詳しい使用方法や裏技を伝授してくだされば尚うれしいです。(^^
【6.サーバーの終了】
・サーバーを終了する時には、ワールドデータを必ず save してから
サーバーダウンしてください。
・save しないと Auto save された時点まで巻き戻ってしまいます。
・The Hand of God (HOG.EXE) の General タブの
World - [Save] ボタンで save 出来ます。
・サーバー画面で [#] を押しても save 出来ます。
何故か99%で終わってしまいます。仕様でしょうかね?(^^;
・サーバーを終了させるには、[s][x] と続けて入力してください。
しばらくすると、サーバーが終了します。
・The Hand of God (HOG.EXE) の終了は、
Settings and Info タブの [Close GW HoG] ボタンを押して終了してください。
【サーバー混在のご注意】
・Ultima Online をインストールしたフォルダ内に login.cfg という
ファイルが有ります。
このファイルは、client.exe 起動時に、login.cfg を読み込んで、ログインする
サーバーを選択する設定ファイルだと思われます。(違うかな? (^^;)
・Ultima Online を TUS Server と並行して遊ばれる方は、Ultima Online を
Install された、フォルダ内の login.cfg を別途保存しておいてください。
★The Hand of God (HOG.EXE) の Client Launcher を使用して起動した場合、
起動時毎に login.cfg の情報を書き換える様なので、
Ultima Online のサーバーにログイン出来なくなります。
リネームなどして、UO 用と TUS Server 用の2種類の login.cfg を用意して
適宜、切り替える事により、両サーバーを混在して使用出来る様になります。
・既に、TUS Server を導入されて login.cfg を書き換えられている方は、
下記の様に編集して、別途保存しておいてください。
このファイルは、単なるテキストファイルなので、メモ帳で編集出来ます。
『login.cfg Ultima Online用』
;Loginservers for Ultima Online
;Do not edit this file or patching will fail! Always save a backup.
LoginServer=login.owo.com,7775
LoginServer=login.owo.com,7775
LoginServer=login.owo.com,7776
LoginServer=login.owo.com,7776
・上記以外の方法として、オリジナルの CD から login.cfg をコピーされれば、
Ultima Online にログイン出来る様になると思われまが、この場合、
ファイル属性が読み取り専用になっていると思われますので、注意してください。
・また、「;」を付ける事によりコメント文になりますので、1つの login.cfg で、
切り替えられる様になると思われます。
LoginServer=・・・・の直前に「;」を付けてくださいね。
私の環境では、Ultima Online 用を「;」でコメント扱いにして
TUS Server を問題無く立ち上げる事が出来ました。
逆のパターンは、現在未確認です。(あまりお薦めしません (^^;)
・安全のために login.cfg は、別途 BackUP される事をお薦めいたします。
【LAN 及び Internet 接続について】未確認情報多数 (^^;
・Ultima Online をインストールしたフォルダ内の login.cfg を編集します。
このファイルは、単なるテキストファイルなので、メモ帳で編集出来ます。
・Ultima Online を起動すると、まず login.cfg を読み込んで、
login.cfg に書かれた IP に接続しようとします。
この、IP に接続先を書いておけば、LAN 接続します。
・下記の例で言えば、LoginServer=127.0.0.1,2593 の部分ですね。
「.」と「,」を間違えないでくださいね。
ポートの 2593 は、LAN上で特別な設定をしていない限り、通常そのままで
構いません。
・Internet 上の相手と接続する場合は、どちらかの PC が、サーバーを
立ち上げます。
クライアント側は、相手の IP アドレスを login.cfg に書き込みます。
後は、普通に Ultima Online を立ち上げれば、相手のサーバーに接続します。
当然、サーバー側の管理者に、自分のアカウントを作成してもらいましょうね。
・The Hand of God (HOG.EXE) の起動ランチャーを使用して、接続する場合は
Accounts を選択後、[Edit] ボタンを押して、IP を書き換えて下さい。
・上手くサーバーにログインしない場合のトラブルの殆どは、
ここの IP の設定ミスが多い様です。
『login.cfg の内容』
;login.cfg file for the DOKU server
;Created by GWHoG
LoginServer=127.0.0.1,2593 // この部分を編集します
★ご注意
・ダイヤルアップ接続の場合 IP アドレスは、プロバイダに接続する度に
変化しますので、上記内容の LoginServer=・・・ 以降を接続する度に、
書き換えて下さい。
LAN 接続の場合は、固定 IP なので、一度設定すれば、以後書き換える必要は、
有りません。
【ルーターでの接続について】
・ルーターでの接続は、tus.ini を直接書き換えて下さい。
ポイントは、グローバル IP と プライベート IP の両方を設定しておく事です。
『設定例』
[SERVERS]
DOKU World
*.*.*.* // グローバル IP (ルーターのアドレス)
2593
default
*.*.*.* // プライベート IP (LAN 内のアドレス)
2593
・上記の様に設定後、LAN 上からサーバーに入るには、プライベート IP アドレス
を指定してログインしてください。
・私の環境では、確認すら出来ませんので、間違いがあった場合は、ご容赦ください。
【備考】
・現在、配布されているワールドデータには、全ての町やダンジョンに
NPC は、いません!
・現在確認している所では、Britain と Destard に NPC が、いました。
・現在の、tussvr.zip Virsion 0.42i 7.13.99 には、バグが有ります。
NPC が、魔法を撃てません!
・この説明文通りにサーバーを導入すれば、動作するとは思いますが、
説明そのものの表記や解釈が間違っている箇所が有りましたら
ご連絡下されば幸いです。
・無断転載は、不許可です。
・リンクされたい方は、事前にご連絡ください。
【独り言】
・login.cfg に関する記述が、今まで全く無かったのは、私が LAN & Internet 接続
を試さなかったし、Ultima Online 自体のアカウントブロックなどの要因で、
TUS Server Only の接続しか試していない事が、原因でした。(^^;
・一応今回の改編で、Internet & LAN 接続を説明しましたが、私自身まだ
1回もやった事がありません! (^^;
・貴重な情報を提供して下さった、Koji さん他の方々に、感謝いたします。
・Internet を使用した多人数プレイにも是非チャレンジしたいですね。
はたしてどの位のパフォーマンスを示すかが、興味ありますね。
1999.07.30(FRI)
@@ @@@@@@@ @@@@@@@@ @@ @@ @@ @@
@@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@
@@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@@@@ @@ @@
@@@@@@@@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@
@@ @@ @@@@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@ @@
@@@@@@@@ @@ @@ @@@@@@@ @@@@@@@@ @@ @@@@ @@@@@@
@@
@@@ 梅毒!(ぉ
アドバイザー by. WERDNA